
キッズハウスミライは横浜市のほうに届け出をしております、認可外保育園に部類しますが、横浜市から助成金をいただかないで運営している保育園です。
認可を受けたほうが金銭的には助成金があるわけですから運営はとても楽なんですが、ただ保育をするだけでは子供たちに大変申し訳ないなっていう想いで、あえて認可外保育園を選んでいます。
子供たちの成長は味覚は3才で、五感の成長ピークは5才で迎えます。
刺激をいただけなければそれまでにしか成長しないんです。
日々のなかでそれなりの刺激をもらうことによって子供たちは、味覚 五感 シナプスと運動能力、様々なものが成長していくわけなんです。
当園では、他の園さんにはないカリキュラムを持ってやってます。
私は30年前に今のような保育園をやろうと決めました。
自分が結婚して子供の親となって、その当時の保育園を見てみると、そういう子供たちのそういったものを育ててあげようっていう保育よりは、まずは働くお父さんお母さんの為に預かってあげる。
お腹すいたらご飯を提供しオムツを取り替えたりするときに、精々それが精一杯っていう保育園がほとんどのように思いました。
そのとき私は、同じ保育を受けるのであれば、子供の成育にそった、子供たちが持っているものを開花させてあげるような、保育環境を提供する保育園をやりたいなっていう想いがありました。
キッズハウスミライは他の保育園にできないことをやっています。
最初は娘ふたりと3人でスタートした保育園でしたが、今はスタッフ26名、今6年経ちまして7年目に入っております。
皆さまの協力のもと子供たちがのびのびと自分が自分らしく、子供らしく自分を表現できる保育園を目指してやっております。
私たちが映像制作において大切にしていることは、視聴者の心に響かせることです。
どんな想いで働き、どんな想いで活動しているのか。
心に響く映像を届けることが3分物語のコンセプトです。
What’s “3 minutes story”
あなたの”想い”を、3分間の映像で
最大限に紡ぎだします。
たった一つの“想い”を、見る人の心に届けます。
あなたの“想い”をお聞かせください。
©2018 omoiwokatachini.Inc.