
会社を経営していくということは、利益が出せなければただの趣味という事になりますよね。
小さい会社を起こしたとしても従業員がいれば、給料をきちんとお支払いしないといけないので、そこは覚悟しておかないとビジネスにはならないと思います。
シーボンに入れば自分たちが活躍できるという視点で選んで頂けるような会社を目指しています。
私は札幌店で入社しました。
お手入れなどアフターケアをさせて頂く仕事や化粧品の販売をしてました。
社長になって振り返って考えると副社長が一番よかったと思います。
社長は別物ですよね、責任も重いですし、プラス思考だけではできないので、マイナス面のリスクを考えて物事を決断しないといけないからいろいろ考えますよね。
うまくいかなかったらどうなるとか。
会社を守る責任があるので。
東日本大震災の時に思ったことがあります。
水や食料品等とは違って化粧品って命に関わるものではないですよね。
そういう状況に追い込まれているときに、誰が化粧品のことを考えるんだろうって思ったときがあったんですよね。
でも来て少しでも気持ちが楽になってくれればいいなという思いで、お店はなるべく早くオープンしたんですね。
お客様が来る来ないに関わらず、一日ひとりでもいいからと。
そしたらお客様から〝オープンするの待っていたのよ〟と言って頂いて、元気をもらって帰れると言って下さった時に、ほんとによかったなと思いました。
ただ美顔マッサージをしたり、化粧品を販売することだけではなく、お客様の人生に関わらせて頂いて、その人生が輝いていくお手伝いをさせて頂いてるんだと改めて感じさせられました。
私は女性の方々にキャリアアップしていく事がとても意味があるとお伝えしてます。
自分が経営者になってみて、仕事量も多いし大変なんですけど面白みがありますよね。
チャンスがあれば経営する事をおすすめしてます。
多くの方々が活躍されて、素晴らしい女性が活躍する社会を作れるように私も頑張っていきたいと思います。
私たちが映像制作において大切にしていることは、視聴者の心に響かせることです。
どんな想いで働き、どんな想いで活動しているのか。
心に響く映像を届けることが3分物語のコンセプトです。
What’s “3 minutes story”
あなたの”想い”を、3分間の映像で
最大限に紡ぎだします。
たった一つの“想い”を、見る人の心に届けます。
あなたの“想い”をお聞かせください。
©2018 omoiwokatachini.Inc.